| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
  ||
![]()  | 
    ![]()  | 
    アールヌーボー フラワー リング フランス 1890〜1900年頃 ルビー、エメラルド。ローズカットダイヤモンド 18K サイズ 10(変更可能) Sold  | 
    アールヌーボーのジュエリーは新しい芸術と言う意味で、宝石を活かす為のデザインではなく、それまではなかったデザインを最重要と考えて作られています! 植物をモチーフにした物も多いですが、それ以前の写実的なデザインとは違い、このフラワー・リングのように、優美な曲線でベゼル(フェイス)とシャンクも一体となったアーティステックなデザインが特徴です!♪ もちろんアンティークですから、デザインだけでなく職人の優れた仕事も魅力です。 小さなルビーとエメラルドの周囲には極小のローズカットダイヤモンドを留めていますが、こういう細工はアンティークジュエリーならではの魅力です!♪ ゴールドの色や輝きもフランスの優れたゴールド・ジュエリーならではの、マットな仕上げでエレガントな雰囲気が感じられます!♪  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  ||
| 極小のローズカットダイヤモンドは直径1mmにも満たない程の小さな石なので、これを留めるのは至難の技なのです。 | 花びらの形や石の使い方に作者のセンスの良さが感じられますし、茎と花びらが一体となったベゼルのデザインは秀逸です♪ | ||
![]()  | 
    ![]()  | 
  ||
| ベゼルかシャンクに掛けてのデザインも魅力あるものです。 | |||
![]()  | 
    ![]()  | 
  ||
| どこから見ても造形的な魅力を感じます。 | |||
![]()  | 
    ![]()  | 
  ||
| シャンク後部にまでデザインされていますし、巧みな彫金も施されています。 | |||
![]()  | 
    |||