| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
  ||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    画像が良くないので撮影しなおして水曜日には掲載する予定です。 | 
| Rosette Ring(バラの花の形の指輪) フランス? 18世紀 アーモンドシェイプのダッチローズカット・ダイヤモンド(0,65cm×0,85cm) ローズカットダイヤモンド、シルバー&ゴールド ベゼル(フェイス)1,6cm×1,6cm サイズ17号(変更可能) Sold 普通のローズカットダイヤモンド・リングでさえ、18世紀の物はとても少ないのに、これな何とアーモンドシェイプでダッチローズカット・ダイヤモンド(Holland cutting )ですからね〜!!♪僕もこれは初めて見る素晴らしいカットです!♪ 画像が良くないので解りませんが、石の質もこの年代としては可成り良い物のようです。 この時期はダイヤモンドの産出量がとても少なく、インド又はブラジルでしか産出されていませんし、まだ蒸気船も無く帆船時代なのでダイヤの産地からヨーロッパに運ぶのも危険で困難な時代だったからです。 Rosette Ring(バラの花の形の指輪)の名前のようにアーモンドシェイプでダッチローズカット・ダイヤモンドの周りには二重に小さなローズカットダイヤモンドが取り巻き、文字どおりバラの花の形のベゼルになっていますが、これは17世紀から人気があったデザインですが、古い年代だけに今ではまず見ることの無い極めて珍しい指輪です!!! 普通のローズカットダイヤモンドとは違う実に趣のある美しい輝きです!♪ すべてクローズド・セッティングで、石の下にはとても薄銀の箔が敷かれています。 この指輪のベゼルの裏はゴールドでバラの花びらが彫金されています。そしてシャンクにはチューリップが見事に彫金されていますが、こういうデザインと細工も大変珍しいものなのです!! 18世紀の指輪は19世紀の指輪に比べて格段に少ないですし、ましてやアーモンドシェイプのダッチローズカット・ダイヤモンド リングなんてまず二度と出会うことは無いでしょう!! 200年以上もの時を経た美しい彫金の古(いにしえ)のダイヤモンド・リングを、この機会にぜひ購入されることをお勧め致します!!♪  | 
  |||
![]()  | 
  |||
![]()  | 
    ![]()  | 
  ||
チューリップを彫ってあること珍しいですが、実に素晴らしい彫金です!  | 
    |||