| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
![]()  | 
  |
![]() ![]() ![]()  | 
    ベルエポック(エドワーディアン) ダイヤモンド・ブレスレット フランス 1910年頃 オールドヨーロピアンカット・ダイヤモンド、ローズカットダイヤモンド、プラチナ&ゴールド(18k) ベゼル 1,7cm 長さ16cm(日本人の普通サイズ) 八角形のベゼルは立体感を出した作りで、透かしとミルは秀逸です!♪ ブレスレットの後部は8個のパーツをつないでありますが、それもすべて表がプラチナで裏がゴールドです。このようなパーツまでプラチナとゴールドを貼り合わせるのは、相当に手間の掛かることですし技術的にも高度な技術が要求されます。 今ならそんな手間を掛けるんだったら全部プラチナにした方がかえって安く出来るというものです。この時代のプラチナの価格が如何に高かったかの証なのです。 これだけの優れたデザインと素晴らしい作りのダイヤモンド・ブレスレットがこの価格なのはすご〜いラッキープライスです!!♪  | 
  
![]()  | 
  |
![]()  | 
    |
立体感を出したベゼルのデザインはとても魅力的ですし、縁にちらりとゴールドが見えるのがベルエポック(エドワーディアン)らしくて良いですね〜♪  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
    |
ベルエポックならではの裏の美しさ!♪仕上げも完璧です!  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
クラスプが二つなのも丁寧な作りの証です!  | 
    |
![]()  | 
      |
![]()  | 
    
| TOP(カタログindex) | Genと小元太の フォト日記  | 
    Q&A | 用語集 | |
| アクセス・地図 | アンティークジュエリー談話室(仮称) 準備中ですがご覧になれます  | 
    メールマガジン | アンティークジュエリー・レッスン | リンク |