| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      
  | 
    
![]()  | 
      ![]() ![]()  | 
    |
![]()  | 
    
![]()  | 
    
| 極細のチェーンは、すべてハンドメイドなのです! こんなに細くパーツの数が膨大なチェーンが、すべてハンドメイドだなんてにわかには信じられないかも知れませんが、これは本当にハンドメイドなのです!! もし、マシンメイドのチェーンならとっくの昔にバラバラになって修復不可能になっていたことでしょう! ハンドメイドの場合は一つ一つの輪をしっかり蝋付け出来るので、100年もの時が経っても全く問題なく使える耐久力があるのです!!! チェーンこそ命!! もし、今作ったとしたらチェーンだけで30万円〜40万円いや、もしかしたらもっともっと高価な物になるでしょうね。 何しろ膨大な数のパーツを一つ一つ蝋付けするのは、もの凄い手間の掛かることなのですから!!! だからアンティークジュエリーでプラチナの極細のチェーンが付いている物ほど、お買い得な物は無いのです!!♪ さらににこのチェーンには、ハンドメイドのボックス型クラスプが付いていますが、この作りは普通ではありません。非常に良い作りです!! 優れたアンティークジュエリーは、クラスプを見れば分かるのです!  | 
    
![]()  | 
    
| クラスプのバネは、プラチナだと弾力性がないのでゴールドが使われています、 | 
![]()  | 
      ← 天然真珠らしい形をしています。 → 真珠の台座の裏には日本の菊座のような模様が彫金されています。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| リボンの部分は小さな物であることを考えると、よくぞここまで奇麗な形に作れた物だと感心します!! | 
![]()  | 
      ![]()  |