| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
| 裏から光を当てた画像 | ||
![]()  | 
     ![]()  | 
   |
![]()  | 
     ![]() ![]()  | 
     ←実物大 ブラウザによって大きさが違います。青い○に100円玉を置いて100円玉の方が大きければ実物より小さいということです。  | 
   
| ラッキーモチーフ ペンダント  フランス 1900年頃 プリカジュール・エナメル 18k 2.5cm×2.1cm 2.5g チェーンは付いておりません。 13日の金曜日は、英語圏の多くとドイツ、フランスなどの迷信において不吉とされる日でですが、このペンダントは幸運のシンボルのホース・シュウ(蹄鉄)と四つ葉のクローバーと組み合わせているということは、ユーモアのセンスのある職人が作ったのに違いありません。 パリでは13日の金曜日に宝くじを買うと 当たると評判で、宝くじがよく売れるそうです。皆さんも3日の金曜日に宝くじを買って当たったら、ルネサンスの品物をぜ〜んぶ買ってください(笑)。 それにしてもこのプリカジュール・エナメルのペンダントのデザインは凝っていますし、クローバーがホース・シュウと13という数字に重なっている状態は、とても手間の掛かる細工です! 作者は手間を掛けてもどうしてもこれを作り方かったんでしょう(笑) 僕はこれはとってもお買い得な楽しいペンダントだと思います。 実に面白い物ですしね(笑) 日本は八百万の神様の国ですもんね(笑)  | 
   ||
| 裏の仕上げも奇麗です。↑ | ||
![]()  | 
     ![]()  | 
   |