| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
![]()  | 
     ![]()  | 
     
  | 
   ||
| ロシア モスアゲート ブローチ ロシア 1900年頃 14K 3.9cm×4.7cm 11.2g Sold この石はモスアゲート(苔メノウ)の中でもデンドライト・アゲートと言われるタイプで、昔からハイグレードのジュエリーに使われています。 モスアゲートは別名ランドスケープ・アゲートとかピクチャー・ストーンとも言われ、石の結晶がまるで描いたように見える面白さから、普通の宝石に飽きたような上流階級の人たちに愛好された石なのです。 僕も昔からこの石が好きで、あのファベルジェの作品でデンドライト・アゲートを使った物や、昨年扱った「デンドライトの森と釣り人」も素晴らしい作品でした。 この二点はダイヤモンドをセットしてあるような高価な物でしたが、石はこのモスアゲートよりずっと小さな石でした。 それは、たぶんモスアゲートの良い石はこれぐらいの大きな石が滅多にないからだと思います! それにこのモスアゲートのまるで樹木のような面白い形の結晶と、何とも言えない美しい色彩は、過去に見たことのない魅力的なモスアゲートです!♪ やはりロシアのジュエリーは、ヨーロッパのジュエリーよりも、使っている石が半端じゃ無く良い物を使うってことですね。 シベリアはアメジストを始め最高品質の石が採れた所だから、もしかするとこの石もシベリア産かも知れません。 見れば見るほどファンタジックな石ですよ。このモスアゲートは・・・。 ゴールドのフレームも素朴な感じでロシアらしさが出ています。  | 
   ||||
![]()  | 
   
| 天女が住んでいる海の底のも思えて来る実に不思議な石です。 | 
![]()  | 
     ![]()  | 
   
![]()  |