| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      
  | 
    ||
| シェル ペンダント ヨーロッパ(国名不明) 1900年頃 貝、ルビー、天然真珠、ゴールド 2,5cm×2,6cm 重量2,9g Sold 誰かが想い出の貝をペンダントにして見つけたいと思ったのか、それとも自然の好きなクラフトマンが面白い物を作ってみようと思って作ったのか・・・? あのファベルジェの作品にもカタツムリの貝殻を使った物がありますが、自然の物で造形的に美しい物と宝石を使ったジュエリーは、才能豊かなクラフトマンなら一度は作ってみたいと思うような気がします。 貝の内側は真珠層なので淡い虹色の輝きが美しいものですが、マザーオブパール(大きな貝の内側をカットし物)も魅力ある輝きがありますが、板状にカットしてありフラットなので、この貝のような変化に富んだ輝きではありません。 光の当たる角度によって輝きが変化する中に、ルビーと天然真珠をゴールドで留めた蜘蛛?がセットされていますが、実にファンタジックです!♪ 貝を使ったアクセサリーというとハワイのお土産品のイメージがありますが、アンティークジュエリーなら、こんなに素晴らしいアーティスティックな作品と言えるレベルの物があるのです!  | 
    |||||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||
  | 
    |||||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||
| 自然の造形とクラフトマンの造形力の融合が感じられる魅力あるジュエリーです! | |||||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||