| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
  | 
    ||
| ブルーエナメル マイクロダイヤモンド ブローチ フランス 1900年〜1910年頃(イギリスで言えばエドワーディアン) マイクロ・ローズカットダイヤモンド、ブルーギロッシュエナメル、プラチナ&ゴールド(18K) 2,1cm×2,9cm 重量8,1g Sold このブローチは、18世紀末から19世紀初期に作られたあのマイクロパール(極小真珠)のダイヤモンド版と言えるマイクロ・ローズカットダイヤモンド(極小ローズカットダイヤモンド)が使われています。 直径1mmにも充たない極めて小さなローズカットダイヤモンドだけで作られているのが素晴らしい!♪ これだけ小さなダイヤモンドを留められたのは、プラチナ を使えるようになったじゃらで、19世紀以前のシルバーの台では不可能だったことです! このブローチは、イギリスで言えばエドワーディアンのジュエリーならではの細工と雰囲気がある極めて珍しいブローチなのです! 第一次大戦後のデコになると、こういう繊細極まりないジュエリーは姿を消しています。 ブルーのギロッシュエナメルと繊細な輝きのコラボは実に美しいものです!♪ このブローチは2,1cm×2,9cmと、とても小さいのが特徴で魅力です!♪ 小さくて手間の掛かる物は、今では皆無ですし、アンティークジュエリーでもとても少ない物なのです。 こういう小さなブローチは、リボンに付けてお洒落なチョーカーとして使えば楽しいでしょう♪ 高級なリボンをサービスでお付け致します。  | 
    ||
![]()  | 
    
![]()  | 
      |
![]()  | 
      ベルエポック(エドワーディアン)ジュエリーの約束事のプラチナにゴールドバックの作りです。 | 
![]()  | 
      ブローチのピンも短くなってクラッチ(ストッパー)が付いた金具です。 | 
![]()  |