TOP (カタログ) |
メールマガジン | お問い合わせ (メール) |
Genと小元太の フォト日記 |
セミナー &クイズ |
アクセス・地図 |
【ノルマンディー地方の古のローズカットダイヤモンド・ストマッカー】 フランス(ノルマンディー地方) 18世紀(1700年代) ローズカットダイヤモンド、シルバー、ゴールド 5,5cm×4,8cm 重量11,6g アンティークケース付き Sold 美しい銀の唐草模様の透かしに、大きな台座に渋く輝くローズカットダイヤモンドは、200年〜300年もの時を経た古い年代のダイヤモンド・ジュエリーならではの雰囲気を漂わせています!♪ ストマッカーとは、ドレスの胃の部分に縫い付けて使ったジュエリーですが、今ならベエルベルベットのリボンを通してペンダントとしてお使い頂けます。 本体は三つに分かれているので、金具に切れ目を入れて、大中小の三つのペンダントに出来るようにしてあります。 大小のペンダントにもなるので、日常気軽に使える古のダイヤモンドとして楽しんで頂けます。 200年〜300年も前に作られた貴重なダイヤモンド・ジュエリーですが、まだまだ知られていないので、19世紀のジュエリーに比べて価格が格段にお安いのも魅力です! |
||
|
最上段のパーツを外すと小型のペンダントとしてお使い頂けます。 最下段の小さなパーツには一番大きなローズカットダイヤモンドが付いていますが、このダイヤモンドは、古い年代の物としてはカットが綺麗です! |
|||
|
最下段のパーツは、古のローズカットダイヤモンドのプチ・ペンダントして使えるのがGoodですね〜!♪ | ||||
|
《透かしの美》 このタイプのジュエリーは、ポルトガルでも作られていますが、このフランス・ノルマンディー地方のジュエリーが原点なのです! まだダイヤモンドが極端に少なかった時代だけに、小さなローズカットダイヤモンドを如何にも大切そうに高く持ち上げた台に留めてあるのが印象的です。 このジュエリーの場合は、ダイヤモンドは付録のような物で、むしろ主役は「透かしの美」を感じさせる見事なオープンワークなのです! この透かしはエドワーディアンやデコのジュエリーの透かしのように糸鋸で挽いた物ではなく、相当な数のパーツを別々に作り、一つ一つ丹念に蝋付けしたものです! 高度な蝋付けの技術と完璧な仕上げの美しい透かしは、軽やかな美を好む日本人の琴線をくすぐるものがありますね。 |
側面から見るとダイヤモンドがセットされている台座の高さが分かります。 |
|
|
オリジナルのケースではありませんが、19世紀後期の皮ケースが付いています。 |