| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      |
  | 
    ||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| このマン インザムーンは表裏とも同じです! | ||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      マン インザムーン イギリス 1880年頃 ガラス、9K 直径1,8cm 厚み1cm 重量4,6g Sold 昔の日本人は月にウサギが住んでいると思っていたようですが、イギリス人は月に笑う男が住んでいると思っていたようです(笑)。 おおらかに笑う慈愛に満ちた男が地球の人たちを見守っているということかな・・。 この時代はムーンストーンのカメオが大人気でしたが高価な物だったので、誰にでも買える楽しいジュエリーとしてガラスで作ったのです。 普通は片面だけなのですが、このマン インザムーンは両面なのがとても珍しいのです。 真ん中にマザーオブパールを挟んでいるので、光の当たる角度によってまるでムーンストーンのように変化し、笑う男の七変化!!♪てとこなんです。 これは面白いですよ〜♪ ※9Kのチェーン付き(モダン)  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |||
  | 
    ||||