TOP (カタログ) |
メールマガジン | お問い合わせ (メール) |
Genと小元太の フォト日記 |
セミナー &クイズ |
アクセス・地図 |
エナメルミニアチュール(細密画) ブローチ 『花を持って踊る妖精』 フランス 1902年から1910年頃 ローズカットダイヤモンド、 18K、プラチナ 直径3,1cm 重量12,6g オリジナルケース付き Sold このエナメルミニアチュール・ブローチは一目見た時に、幻想的な美とハイレベルの金細工のコラボレーションを感じる作品です。 画像だけでは分からないことですが、実物は背景の濃い紅色に紫のドレスを着た妖精が浮かび上がる、とても幻想的なエナメル・ミニアチュールです。 それはこのエナメル・ミニアチュールが凹面に描かれているからです。 それに素晴らしいゴールドの透かしのフレームと、プラチナと極小のローズカットダイヤモンドのフレームが、ファンタジックなエナメルミニアチュールをよりいっそう印象深い作品仕立て上げているのです。 この作品は、英国王室御用達で1662年創業のSPINK&SON社で扱われたことが納得出来るというものです。 |
|||
|
この画像でエナメルミニアチュールが凹面に描かれていることが分かります。 しかもプラチナにローズカットダイヤモンドのフレームを一段高くしてあるので、凹面に描かれたエナメルミニアチュールによりいっそうの立体感を感じるのです。 |
|
エナメルミニアチュールが凹面に描かれていることで、光の当たり方によって濃い紅色の濃淡が微妙に変化し、幻想的な美を感じるのです。 もし、このエナメルミニアチュールが凹面ではなくフラットな面に描かれていたら、ここまで印象深い作品にはなっていなかったのです。 エナメル(七宝)は大変難しい技術ですが、特にエナメルで細密画を描くことは、少しでも七宝の経験がある人なら、こんなこと出来る訳がないと言う程難しいことなのです。 だから今では簡単なエナメルのジュエリーはあっても、エナメルの細密画のジュエリーなんてある訳は無いのです。 それだけいエナメルミニアチュールのアンティークジュエリーは、もっともっと高く評価されるべきなのです。 エナメルミニアチュール(細密画)については《知らざるエナメルの魅力》をご覧ください。 |
|
この素晴らしいゴールドの透かしは、滅多に見ることのない見事な出来映えです。 すべてをタガネで彫りヤスリで仕上げているのですが、余程の高度な技術と相当な手間を掛けないと出来ない超難度の仕事なのです。 それにこの作品が作られた時代は、まだ一般的にはプラチナが使われていなかった時代だけに、極めて高価な素材を使っているということは、如何にこのエナメルミニアチュールが特別の作品として作られたかの証なのです。 |
このエナメルミニアチュールはオリジナルの高級な革ケースに入っています。 |
|
フレームの裏を見れば如何に良い作りかが分かります。 |