| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      
  | 
      アメジスト シャンルヴェ・エナメル ペンダント イギリス 1870年頃 アメジスト、天然真珠、シャンルヴェ・エナメル、15ctゴールド 3,7cm×2,3cm(バチカン含む) 重量 7,8g Sold 滅多に見ることのない透明感のある美しいアメジストと、上質の天然真珠が付いたシャンルヴェ・エナメルのコラボレーションは、見る人の心を捕らえて放しません!! アンティークジュエリーの最上質の色石は、石の裏のカットの面数が多い素晴らしいカットなので、少し斜めから見た時の美しさは格別のものがあります!♪ もちろん現代のアメジストと違って放射線処理などされていない、天然のままの石であることは言うまでもありません。  | 
    ||
![]()  | 
    ||||
![]()  | 
      名画にはそれに相応しい額縁が付いているものですが、19世紀以前の美しい色石のジュエリーには、このアメジスト・ペンダントのように石の美しさを引き立てる素晴らしいエナメルのフレームが付いているものなのです! このエナメルはシャンルヴェ・エナメルと言って、1870年台にジュリアーノなどの作品に刺激を受けたジュエラーたちが、ルネサンス様式のエナメルを再現しようと試みたものです。 黒と白のエナメルの部分は彫ってエナメルを入れてあり、金の模様は彫り残してある格調の高いものです! このエナメルは高度な技術と相当な手間を要するものなので、ハイグレードのジュエリーにのみ見られる実に美しいエナメルです!! ※ シャンルヴェ・エナメルについては《知られざるエナメルの魅力》でご覧ください。  | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |||
| 少し大きめの天然真珠を使ったペンダントやブローチは、通常は扁平の真珠を使ってフラットなイメージを出しているものですが、このペンダントは、よりフラット感を出すためにフレームにセットするのではなく、円形の隙間を空けて、そこにセットするという特別のセッティングで留めてあるのです! この気遣いが素晴らしいではありませんか!♪作者のセンスの良さと、良い物を作ろうというプライドには感服です!  | 
    ||||
![]()  | 
      六角形のフレームの外側は僅かにアールが美しいラインなのも素晴らしい♪ 実際に下げた時に少し斜めから見ると、このようにアメジストとシャンルヴェ・エナメルのコラボレーションが美しいのです!♪ 天然のままの美しい色石とそれを引き立てる素晴らしいエナメルのフレームのジュエリーは19世紀以前のアンティークジュエリーでなければ存在しないのです!! 現代の数百万円もするジュエリーとはいったい何だろうと思ってしまいます!! そんな物を買うってことはお金をドブに捨てるのと同じなのです(笑)。  | 
    
![]()  | 
      
 
  |