| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
  | 
    ||
| 『ゴールドラッシュ(ディガーズ) ブローチ』 アメリカ 1880年頃 14K 22mm×49mm 重量4,9g Sold 1848年から始まったアメリカのゴールドラッシュは1890年頃まで続くのですが、その狂乱ぶりは大げさに言えばヨーロッパ の人工が減ったと言われているぐらいなのです。 だからこのゴールドラッシュ ブローチが作られたのですが、ほとんどが金鉱で使われるスコップをモチーフにした金のブローチが多いです。 ディガーとは掘るという意味で、ディガーズは金採掘者の意味です。 こういう歴史のエピソードをテーマにしたブローチもアンティークジュエリーならではの面白みがありますね♪  皿に付いた金塊、ブドウの葉と蔓の作りも良いですね〜♪  アンティークのブローチって時代を反映した面白いデザインの物があるのが魅力です。  | 
    ||
![]()  | 
    
![]()  | 
      皿の内側はつや消しになっています。 | 
![]()  | 
      ‘Black Hills’ (South Dakota) は有名な金鉱山 | 
![]()  | 
    |