| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
  | 
    ||
| ローマン マイクロモザイク ブローチ イタリア 1840年頃 オニキス、モザイクガラス、10K 直径4,5cm 重量24,7g ¥488,000- 実に美しい色彩のマイクロモザイクです!♪ これだけの多彩な色のモザイクガラスを作ること自体が難しいので、これほど美しいマイクロモザイクはとても数が少ないのです! しかもモザイクの状態がとても良いのも素晴らしい。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| モザイクはオニキスを彫って下に松ヤニをつけ、火で暖めながらモザイクガラスを埋めてゆき、冷えると松ヤニが固まって固定されるのです。 モチーフに合わせて小さなモザイクガラスをカットしながら填め込んでゆくのは、高度な技術と根気が必要です! だから19世紀後期になるとマイクロモザイクは姿を消し、もっと荒くて色数も少ないモザイクしか作られないようになってしまっています。 19世紀中期は圧倒的なカメオブームになるので、このような 高度な技術と手間を要するモザイクの人気が無くなってしまったのでしょうが、とても残念なことです。 そして20世紀に入ると、お土産品レベルの粗末な物にしまい、アンティークとしての価値のあるモザイクは全く作られなくなってしまうのです。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| マイクロモザイクはオニキスを彫った部分に入れて、表面を磨いて仕上げてあるので、完全にフラットなのが特徴です。 オニキスの縁にほんの僅かな傷があるだけの良いコンディション。  | 
    |
| フレームは10Kで少し後の時代(19世紀後期)に作られた物です。 |