| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
    
  | 
  ||
| エドワーディアン ダイヤモンド ペンダント オーストリア 1910年頃 オールドヨーロピアンカット・ダイヤモンド、プラチナ&ゴールド(18ct) 35mm×11mm 重量4,1g(チェーンを含む) セミハンドメイド プラチナチェーン 410mm Sold このぐらい小ぶりで使いやすい大きさのダイヤモンド・ペンダントしては、大きめの魅力的なダイヤモンドを使っているのが特徴であり魅力です!♪ エドワーディアンの証のプラチナにゴールドバックなのも良いですね♪ もちろんミルはエドワーディアンならではのハイレベル! おまけにセミハンドメイドのプラチナチェーンとボックス型クラスプが付いているんですから言うことなし! これはありそうでなかなか出会わない素敵なエドワーディアンのダイヤモンド・ペンダントです!♪ ※ エドワーディアンのジュエリーに付いては時代別カタログの《エドワーディアン》をご覧下さい。  | 
  ||||
![]()  | 
    
 ちょうど使いやすい大きさです。  | 
  
![]()  | 
    この画像でもとても上質のオールドヨーロピアンカット・ダイヤモンドが使われているのが分かります! 外側のラインを良く見ると、単純な形ではなく、微妙な美しい曲線になっているのが分かります! こういう気を遣った作りに本当に良い物かどうかが出るものなのです。  | 
  
![]()  | 
    適度な立体感を出したセンスの良い作り! オールドヨーロピアンカット・ダイヤモンドは、現代のブリリアンカットにはない、ダイナミックなシンチレーション(光の動き)が魅力です!♪ 石に厚みがあるのが特徴で、フラットな現代のダイヤモンドには輝きと存在感があるのです。 ダイヤモンドの本当の魅力は4Cなどと騒いでいる数字に出るようなものではないのです! 現代の同じぐらいの価格のダイヤモンド・ペンダントと比較すれば、どちらが魅力があるのかは一目瞭然です! その違いが分からない人はどうぞ現代のジュエリーを買ってお金をドブに捨ててください(笑)。  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
    プラチナにゴールドバックで裏の作りも完璧です! 側面から見るとしっかりした良い作りなのが分かります。  | 
  
![]()  | 
  
![]()  | 
  
| ダブルセーフティーが付いたボックス型クラスプはグレードの高いネックレスとして作られた証です。 |