| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
      
  | 
    ||
| オーストリアン アールヌーボー ダイヤモンド リング オーストリア 1910年頃 オールドヨーロピアンカット・ダイヤモンド、 14ctゴールド、プラチナ サイズ11,5号(変更可能) ベゼルの縦 2,1cm Sold この指輪の特筆すべき美しい輝きです!♪ オールドヨーロピアンカットならではのファイヤー(虹色の光)とダイナミックなシンチレーション(反射光)は同年代のダイヤモンドリングの中でも一際眼を引きます。  | 
    ||||
![]()  | 
      アールヌーボーというとフランスというイメージがありますが、フランスのアールヌーボーは余りに大流行したために、アールヌーボーのデザインなら売れるからと作られた物も多いのです。 だから時代の変化から自然に発生したアールデコのデザインが、現代のジュエリーに続いて行ったのとは違い、1910年代で姿を消してしまったのです。 そんな中で、このオーストリアのアールヌーボー様式の指輪は、時代を先取りした力感溢れるデザインで、ロシアの同時期の指輪と共通性を感じます。  | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |||
![]()  | 
      プラチナの出がけでとても高価だった時代を示す、ダイヤを留めている部分だけがプラチナですが、厚みのあるプラチナでゴールドとの貼り合わせ部分がすっきりした見事な作りです。 全体的に充分な厚みがありとてもしっかりした完成度の高い作りです。 石の裏の窓の開け方もハイクラスの指輪の証のように美しく、指当たりも最高です。  | 
    |||
![]()  | 
      
  |