| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ←↑実物大 ブラウザによって大きさが違いますが、1円玉(直径2cm)を置いてみれば実物との大小の比率が分かります。  | 
    ||
| スタイリッシュ&クラフツマンシップ アールデコ ペンダント イギリス 1910年〜1920年頃 オニキス、オールドヨーロピアンカット・ダイヤモンド、 ローズカットダイヤモンド、 プラチナ&ゴールド 長さ4,5cm Sold アールデコの斬新なデザインとエドワーディアンの繊細精緻な仕事、それに洗練された雰囲気の素晴らしいペンダントです!!♪ こういうジュエリーをいつも探してはいるんですが、本当に少ないんですよ!惚れ惚れしますね!♪  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      細長い半円柱のオニキスを少しずらして並べ、一方をアールを付けてカットして、そこに三日月型のプラチナの装飾を施していますが、これは実にセンスの良いデザインです! オニキスを留めている爪も二本のすっきりした物で、スタイリッシュですね♪  | 
    
![]()  | 
    
| 素晴らしいミル(縁のギザギザ)、プラチナを粒金のように半球状に彫り出した装飾は、エドワーディアンからアールデコの過渡期のジュエリーの最高峰の仕事です!! | 
![]()  | 
      プラチナにゴールドバックなのは、プラチナがまだとても高価だった時代を示す物です。 斜めから見た時にゴールドの縁が見えるのは、背広の裏地に凝るようなお洒落な感じがあって良いですね〜♪  | 
    
![]()  | 
      ゴールドバックの作りと仕上げも完璧です!♪ このすっきり感がたまりません! バチカンの裏までぐるりとゴールドバックにしていますが、ここまで拘った作りは滅多にある物ではありません! このネックレスは特別にオーダーされた物なのかも知れません!  | 
    
![]()  | 
      
 プラチナのチェーンは現代の物でサービスチェーン(39cm)です。  |