| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
![]()  | 
        ホワイトゴールド バーブローチ ヨーロッパ 1910年頃 大きさ 4.2cm × 0.9cm 厚み 0.4cm 重さ3.7g Sold  | 
      
![]()  | 
        ベルエポックのホワイトゴールドならではの繊細さですね。 細部まで完璧に仕上げているので、拡大画像を掲載しましたが、実物はバーブローチといっても短くて小さいタイプです。 
 
  | 
      ||||
![]()  | 
      
![]()  | 
      
![]()  | 
      
この完成度の高い美しいミル(装飾のためのギザギザ)は、エドワーディアン・ジュエリーの中でも群を抜くハイレベルです!!  | 
      
![]()  | 
        
 このブローチのメインのダイヤモンドは 0.1ct くらいですが、カットが正確で、キューレットがなく、当時の最新のブリリアントカットがされています。 ブリリアントカット(オールドヨーロピアンカット)は18世紀からすでにあり、1919年にベルギーのマーセル・トルコウスキーが現代のラウンド・ブリリアントカットを開発しています。 その前に、ブルーティング・マシンという、ダイヤモンドを削る大変に時間の掛かる作業する機械が 19世紀中期までには使われていて、このような現代に近いカットがされていることもあるのです。 アンティークのダイヤモンドについて詳しくはこちらをご覧下さい。  | 
      
![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 裏はゴールドバックになっています。ピンは、キャッチがついた良い物です。 |