| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
![]() ![]()  | 
      
アンティーク・ファンなら絶対一つは欲しい!! ダイヤモンド・トレンブラント!♪ 上質のオールドヨーロピアンカット・ダイヤモンドとクッションシェイプ・ダイヤモンドを使った秀品です!!♪ トレンブランは、フランス語で震えるとか揺れるという意味で、トレンブラン・ブローチは花びらなどの裏にスプリングを付けて揺れるような仕掛けになっています。 この画像では拡大されていますが、手頃な大きさで使いやすいタイプなので、おすすめです。  | 
      
ダイヤモンド・トレンブラント・ブローチ オールドヨーロピアンカット・ダイヤモンド、 7.5cm x 4.5cm x 2.5cm(高さ) 
             | 
        
 
  | 
      
![]()  | 
        使われている石が全てクオリティーの高い石で、細工の技術も高いので、とても綺麗な感じがします。 このブローチは最初、黒く変色していたのですが、薬品などで洗浄するとムラが出来たり、綺麗になりすぎて銀の渋さも失われてしまうので、名人X師に依頼して薬品を使わずに手間を掛けてクリーニングしてもらったのです。 適度にアンティークらしい暖かみのある古色も残してベストな状態になったと思います。 このようなことができるのは、ルネサンスだけ!♪ うまくクリーニングできない状態で販売している店も多いのです。 もっとひどいのは、壊れていて修理がうまく行われていない物です。トレンブラントは普通のジュエリーよりも機構が複雑なので修理が難しく、いい加減な補修で済ませている事が多くなっています。  | 
      
![]()  | 
        インクルージョンの無いクリーンなオールドヨーロピアンカット・ダイヤモンドが使用されています。 一つの花びらをいくつにも区切って、それぞれの2つ以上のダイヤモンドをセットしています。 おしべの先端には、ローズカットダイヤモンドがセットされています。 脇石も含めて全てのダイヤモンドが透明度の高い石です。  | 
      
![]()  | 
        質の高いクッションシェイプのダイヤモンドを敷き詰めています。 葉っぱの折れ曲がっている形がいいですね。  | 
      
![]()  | 
        小さい方の花。光が反射して写っていますが、この石もよく輝くクッションシェイプ・ダイヤモンドを使っています。  | 
      
![]()  | 
        花を束ねるリボンの装飾も良く出来ています。 茎には粒金のような粒を切り出して装飾しています。 先端部分の切り口にダイヤモンドが留めてあります。 全体として非常に手の込んだ銀細工が施されています。  | 
      
![]()  | 
        色々な形の花があります。 この部分も、大きい石はオールドヨーロピアン・カットになっています。 透明度もあります。  | 
      
![]()  | 
        トレンブラントのスプリングは脇の小さい棒に固定されています。 スプリングの下に輪があって、そこに花の部分を引っ掛けてあります。  | 
      
![]()  | 
        ゼンマイのような仕掛けで、このように回転するように揺れます。  | 
      
![]()  | 
        立体的で見事な作りです!! | 
![]()  | 
        裏も綺麗です。 金具は取り外しができますが、パーツなどは無くなっています。  | 
      
![]()  |