| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
仮予約とお問合せはメールかフリーコール(0120-974-384 片桐)でどうぞ(pm11時までOK)携帯もOK
![]()  | 
        ![]()  | 
        
  | 
      ||
| ペルピニャンガーネット リング フランス 19世紀初期〜中期(馬のホールマーク) マーキーズカット・ペルピニャンガーネット、18ct ベゼル 2.5cm×1.0cm サイズ 10号(変更可能) 重量 4,2g Sold 紫がかった美しいピンクで透明感のあるペルピニャンガーネットは、一般的に知られているガーネットに対するイメージを完璧に覆すものです! この極めて珍しいガーネットはフランス南部で採れたペルピニャン・ガーネットで、もちろん大分以前に採れなくなってしまっています。 特にこの指輪に使われているペルピニャンガーネットは、大型のマーキーズカット(2cm×0,6cm)で、ペルピニャンガーネットとしては滅多に出ない大きな石です!♪ しかも中央部が濃いワインレッドでその周りはピンクで透明感があるという斑(むら)があるのが、アンティークジュエリーではよく見かけるボヘミアンガーネットとは違うところです! このペルピニャンガーネットは、今まで扱った石の中では最も美しく大きな石です!!♪ カットもファセット(面)の多い、とても優れたカットです!♪ マーキーズカットの周りの小さな石は、紫がかった淡いピンクで透明感のあるペルピニャンガーネットがセットされています。 ペルピニャン・ガーネットは、透明感があるので、石の下の金の色が反映して、より綺麗に見えていると思われます。 デマントイドガーネットも20世紀初頭には採れなくなってしまっていますが、このペルピニャン・ガーネットも同じで、アンティークでなければ見ることの無い貴重な宝石なのです!! この石を使ったアンティークジュエリーは、滅多に出会わないので、デマントイドガーネットを使ったアンティークジュエリーより少ないと思われます!!  | 
      ||||
![]()  | 
      ||||
![]()  | 
        ![]()  | 
      
| マーキーズカットのペルピニャンガーネットは、均一な色合いではないので、光の当たり方で色でファンタジックに変化する実に美しい石です!!♪ | 
| ※※※  アンティークジュエリーに使われているカラーストーンに付いては、《知られざるアンティークジュエリーの魅力》の【アンティークジュエリーの色石は非加熱で天然のままなのは当たり前!! 】をご覧ください。  | 
        ![]()  | 
      
![]()  | 
        ![]()  | 
      
![]()  | 
        ![]()  | 
      
| センターストーンの台座はペルピニャン地方独特の留め方です。 | 
![]()  | 
      ||
  |