| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
仮予約とお問合せはメールかフリーコール(0120-974-384 片桐)でどうぞ(pm11時までOK)携帯もOK
![]()  | 
      
| 『魅惑のダッチ・ローズカットダイヤモンド!♪』 | 
![]()  | 
        
 だから普通のローズカットダイヤモンドのようにカットの面数が少ない物に比べて、ダッチローズカットダイヤモンドのようにカットの面数が多い物は、ハイレベルのジュエリーの証しなのです!! カットだけでなく磨くのも機械ではなくて、ダイヤモンドでダイヤモンドを研くような完全な手作業でしたから、これもまたとても手間の掛かる作業だったのです! だからこのクロスは小さくても石の厚みがある照りの強いダイヤが使われていますし、デザインも秀逸なのです!!!!♪  | 
      ||
![]()  | 
        
  | 
      ||
![]()  | 
        クロスの部分のローズカットダイヤモンドは大きさがグラデーションになっていますし、下の縦の部分は一つ一つの石のフレームが楕円形のグラデーションなのも面白いデザインです!♪ センターストーンのフレームに、木の葉のようなフレームを斜めに蝋付けしてローズカットダイヤモンドをセットしていますが、小さなダイヤモンドのクロスとしては、とても凝ったグッドデザインだと思います!! クローズドセッティングなので、石の下の箔が変色している物もありますが、石自体は透明感のある照りの良い石であることがこの画像からもお解り頂けると思います!  | 
      ||
![]()  | 
        ローズカットダイヤモンドは下がフラットでクローズドセッティングなので、現代のブリリアンカットとは、基本的に同じカットのオールドヨーロピアンカット・ダイヤモンドとは違う、独特の鋭いシンチレーション(光の動き)があるのが特徴ですが、このクロスは石の大きさ、形、そしてカットまでも違いがあるので、オープンセッティングのダイヤモンドにはない面白い輝きを楽しめるのです!!♪ だから小さなペンダントでも、身に付けた時にとても付け映えしますし、存在感があるのです!! ※※※ 《アンティークジュエリーに使われているダイヤモンドと現代のダイヤモンドの違い》もご覧ください。  | 
      
![]()  | 
        裏はクローズドセッティングなのでゴールドです。 |