| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
仮予約とお問合せはメールかフリーコール(0120-974-384 片桐)でどうぞ(pm11時までOK)携帯もOK
![]()  | 
      
![]()  | 
      
![]()  | 
      
![]()  | 
      
![]()  | 
        ![]()  | 
      |
  | 
      ||
フローレンスモザイク(ピエトラドュラ)   | 
      
フローレンスモザイクは、大理石を彫ってアゲートを象嵌した物です。 まず大理石にモチーフを彫り、松ヤニを入れて下から暖めながら、その形に合わせてアゲートをカットしたピースを填め込むのですが、だいたいの形にカットした後で、僅かの隙間も出ないように石を削るのが大変なのです! 肉眼で見ても隙間が見えないほどの巧みなな象嵌は、高度な技術がないと出来ないことです。 このようなモザイクは、沢山のアゲートの中からモチーフに合う石をカットしなければならないので、アゲートが豊富に採れた時代ならではの細工なのです。 ガラスを使ったローマンモザイクもそうですが、19世紀後期からレベルダウンが顕著になり、20世紀に入るとお土産品レベルの粗末な物に変わり果ててしまうのです。           何でもそうですが、小さな物ほど、作るのが難しく採算が合わないからです。 モザイクは当時もカメオのようには沢山の数が作られていないので、今ではこのクラスのフローレンスモザイクは滅多に出会わなくなってしまっています。 ジュエリーとしてはちょっと付けにくいかも知れませんが、使わない時は額装してオブジェとして楽しめる物だと思います。 僕はカメオに比べたらとてもお買い得感があると思いますね♪ 以前に販売したミュージアムピースクラスのフローレンスモザイク(ピエトラドュラ)もご覧下さい。  | 
      
![]()  | 
      
![]()  | 
      
| ガラスの蓋が蝶番で開くロケット付なので、写真なども簡単に入れられます。 |