| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
 
 
| 
  幸運のシンボル、ホースシュー(馬の蹄鉄)の形のロシアらしい素朴な雰囲気のブローチで、ブローチのロシア語は「記念に身に付けていてね」といった意味です。 
 思い出に、といってもいいでしょう。しかも身につけると言う動詞にいつでも、 ずっと、あちこちにといったニュアンスも含まれています。 親しい間柄のひとにやさしく語りかける命令形です。そしてその文字は表面に書いてあるのではなく、彫ってエナメルを入れてあるのです(シャンプレーベエナメル)。ヨーロッパだったらこんな手間の掛かる仕事を銀のブローチなどには絶対にしていないでしょう。しかも何色も色を使っていますから余計大変です。それは民主化が遅れて、職人の工賃が安く、長時間労働が当たり前のロシアならではのことなのです。    | 
 
| 
  ホースシュー(馬蹄) ブローチ  シャンプレーベエナメル、シルバー(純度880) ロシア 1900年頃 4,2cm×3,2cm  |