| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
![]()  | 
 ![]()  | 
 
1と2の説明 この指輪を見ていると、たった3ヶ月で出来る大量生産の養殖真珠が欧米に出回る前の指輪なんだなあとしみじみ思えるのです。何ともまろやかな美しさを感じる天然真珠の下部をベゼルから少し埋めたセッティングは、最上質の天然真珠が当時如何に高価な物であったかを物語っているのです! 全体のフォルムは、中央に天然真珠(円形)をセットして、その上下に真四角のフレームの中にオールドヨーロピアンカット・ダイヤモンド(円形)をセットした先進的なデコのデザインで、さらのその上下のダイヤがセットされた小さな四角の部分が若干上下に出ているところや、シャンク根本のデザインはデコの特徴が出た秀逸なものです。 透かしの入れ方を見てもエドワーディアンとは違うシンプルモダンなデザインなのです。  | 
 |
![]()  | 
 ![]()  | 
 
皆さん、このミルグレーンをよ〜く見てください。 これは普通のミルとは形状が違うことにお気づきでしょうか? オールドヨーロピアンカット・ダイヤモンドも先進的なカットの美しい石ですし、周りの小さなダイヤもローズカットではなく、すべてオールドヨーロピアンカットの上質な石を使っています。これは主役の天然真珠は、ダイヤモンドに匹敵する高価な物であった事を物語っているのです!  | 
 シャンクはすっきりした細身の美しい物で、ベゼルの側面にも透かしが彫られているのです。 真珠が半分近くベゼルに埋めてセットされているのが解ります。  | 
 
![]()  | 
 真珠の裏の台座は花びらのような透かしになっているのも良いですね〜♪ シャンク根本の上部にも模様が彫られていますが、下部にも彫られています。  | 
 
|   アールデコ 天然真珠 リング オールドヨーロピアンカット・ダイヤモンド、プラチナ イギリス 1920年頃 ベゼル1.8cm×1.3cm サイズ 15  | 
 
天然の真珠を使った最後の指輪と言える見事なデザインと仕事の素晴らしい指輪です! この指輪も画像では全然魅力が伝わっていないですね。 
  | 
 
| この商品は過去に販売した商品です。より詳しく知りたい方はどうぞお問い合わせください。遠方の方も原物を見て頂いてから購入をお決めいただけますのでメール かお電話で[TEL:0120-974-384]お申し込みください。 | 
- All Planning, Design & Photo by Gen Katagiri -