| TOP (カタログ)  | 
    メールマガジン | お問い合わせ (メール)  | 
    Genと小元太の フォト日記  | 
    セミナー &クイズ  | 
    アクセス・地図 | 
![]()  | 
    ||
![]()  | 
      天然真珠 ネックレスヨーロッパ 1920年頃 クラスプ ホワイトゴールド、オールドヨーロピアンカット・ダイヤモンド、ローズカットダイヤモンド。 Sold 照りとコンディションも素晴らしく、メインの部分は淡いピンクの珠と淡いピンクの珠を交互に組み合わせてありますが、これは現代の養殖真珠のように染めてある訳ではない、天然のままの真珠では滅多に見ることのない貴重な物なのです!!♪ 真珠の大きさがグラデーションになっているのは、見た目に本当に美しい物ですが、糸変えの時に全部外した後、大きさや色を考慮して組まなければならないので大変なのです。 クラスプにもオールドヨーロピアン・カットとローズカットダイヤモンドの3石を配し、繊細精緻なミルを打ったとても良いものが付いていますし、この淡いピンクがかった天然真珠のネックレスはそれだけのことをする魅力があるということです!! 
  | 
    |
  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    
![]()  | 
    
クラスプと真珠のつなぎ方 に注目! オールドヨーロピアン・カットと、ローズダイヤモンドを配したホワイトゴールドの立派なクラスプが付いていますが、        クラスプと真珠の間を金線のコイルで留めているのに気づかれましたか? 現在は単価の低い養殖真珠しかないので、この仕事のできる職人を見つけるのが困難になりました。  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
| コンディションが良いですね。微妙な色は写真には映りません。是非、手に取って確かめてください。 | 
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
      オリジナルのアンティークケースが付いています。 デリケートなネックレスの保存には最適です。  | 
    
![]()  | 
    |